留学中の読書事情

Moi!おひさしぶりです、ちょっとグローバル女子ことパセリです。

今日はちょっと気になる留学中の読書事情を紹介します:D


海外にいるからって英語の本を読みたいとは限りませんよね。
ってことでこっちでのパセリの日本語の読書事情を説明しちゃいます!

 


kindleで読む

まあこれは鉄板ですよね。
パセリはアマゾンの学割プランに加入してるので部分的に読み放題です!学生のプランだとPrime reading の範囲で読み放題です。

読める本は結構ありますが、対象外でも購入すればその場で読めるので便利です。パセリは親から本を送ってもらうのが高くついちゃうと思い即購入しちゃいました。


日本語以外でもさりげなく活用しているのはLonely Planet (海外版の地球の歩き方)です。これめっちゃ便利!リンクとかで外部に飛べるので旅行計画にはいいですよ〜


でも携帯だとやっぱり目が疲れて本のように長くは読んでられないです。あと充電が持たない...!


だからこっち来る前にkindleタブレットめっちゃ迷って買わなかったのは後悔...

 

 

もうちょっと安いのはあるけどやっぱりおっきな買い物だったので断念。でも買ってないせいかあまりこっちで本読めてません

★★★ audibleで読む

で!最近見つけたのが同じamazonのaudible!


最近始まったサービスらしいので今キャンペーンめっちゃやってます。めっちゃお得
kindleは月額980円と比べて月額1500円とちょっと高めですが、

今なら

- 最初の1ヶ月無料
- 最初の1冊無料

さらにアマゾン会員なら無料期間に
- 1日聞くごとに100ポイント
- 最大30日間(最大合計3000ポイント)

注:2018年10月24日(水)00時00分から2018年12月12日(水)23時59分(日本時間)まで

 
、、、めっちゃお得じゃないですか!パセリ始めます!

 



日本と海外の図書館比較

えー、個人的に日本の図書館はめっちゃすごいと思います!

海外の図書館の困ること(主にフィンランド

本に番号がついてないから見つからない!
せっかくパソコンで借りられる本見つけたのに、
本の場所がざっくりすぎて見つからない!
さらに、、

本がタイトル順じゃない!
図書館の本はアルファベット順に並んでる(はず)なのに
そのアルファベットが作者だったりタイトルだったり出版社だったり
基準がよくわからなすぎてどの頭文字を探してるかすらわからない。

図書館司書との交流が少ない!
全て自動+用事があれば番号札取る制度なので
効率的なのはいいけど、
ちょっとだけ寂しいかな。

みんなはどう感じてるんだろう?

半ば愚痴になっちゃったけど、

借りるのも返却も自動だし、
オンライン図書館なるものがあるらしかったり、
先進的なところもあったりします。

図書館の違いはあるとはいえ、
海外でもkindleやaudible使って日本語の本を読むことが出来るので安心してください😉

でもちょっと、
日本の図書館が恋しいな



為になったら、いいね!してくださると喜びます:D